違和感

違和感を感じているときは、潜在意識からヒントが来ている

違和感を感じているのに、それを無視して進んでしまうと、ますます違和感を感じる状況に陥ったり、自分の思い描いていたのとは違う結果になってしまったりします。違和感の正体と、違和感を感じたとき、どうすればいいのかという疑問にお答えします。

この記事の内容

  •  違和感は、潜在意識のメッセージ
  • 直感とは何か
  • 直感とつながる方法
  • 違和感を感じたとき、どうすればいいのか

違和感は、潜在意識のメッセージ

違和感とは、一言でいえば、潜在意識にある直感が送ってくれるメッセージです。直感が、「そっちのほうに行かない方がいいよ」と教えてくれているのです。

違和感は、鳥肌や胃痛などの身体的症状で現れたり、頭の中にクエスチョンマークが出てきたり、人によって色々な形で現れます。共通しているのは、なんかワクワクしない、なんか違うぞ、という、かすかにネガティブな感情です。

これは、直感と自分がやっている行動や、目の前にある対象がずれているために起こります。

たとえば、日が暮れたあと、いつも通っている近道を通ろうとしたら、なんか違和感を感じる。

婚活で高学歴、高収入のイケメンと知り合っていい感じだけど、なんか違和感を感じる。

内定をもらった企業、お給料も高いし人事の対応もよかったけど、なんか違和感を感じる。

こういうとき、突き進んだ方が楽だと思うのですが、突き進む事によって後から状況が悪くなることが多いのです。

直感とは何か

直感とは、潜在意識の中にあるあなたのコアのようなものです。行動が直感とあっているとき、私たちの感情はポジティブで、その行動はめざましい結果を生みます。

行動が直感と合わないときは、違和感という形のストップサインが現れます。

直感が、「こっちに行くとまずい」「こっちに行ってもあなたの価値観とあわないよ」「こっちに行っても幸せにならないよ」と教えてくれているのです。

直感は、強く現れる人と弱く現れる人がいます。それは、普段どれくらい直感とつながって生きているかによります。

つながる力は筋肉のようなもので、トレーニングすれば強くなります。

逆に、普段から人の意見や世間の目を気にして直感を無視していると、気づくことが少なくなっていきます。

直感とつながると何が良いかというと、行動と直感が一致することで、自分がここに生まれてきた意味が分かるようになり、人生に充実感が生まれることです。

直感とつながる方法

直感力は鍛えれば誰でも強くすることができます。

直感を鍛えるためには、普段から潜在意識とつながりやすくする必要があります。そのためには、日常的に瞑想を行うのが効果的です。頭の中にある表面的な思考を無視して、自分自身のコアに耳を傾ける訓練になるからです。

瞑想というと怪しいというイメージがあるかも知れませんが、アメリカではマインドフルネスというコンセプトがGoogleの企業研修からどんどん広まって、今では大企業でも企業研修の一環で瞑想を取り入れているところが増えています。つまり、経済活動のような現実的なシーンでも十分役に立つ事が明らかになっているのです。

もし今まで全く瞑想をしたことがなくやり方が分からない場合は、この本をおすすめします。グーグルでマインドフルネスを企業研修に取り入れて、世界的なムーブメントを起こした元エンジニアが書いた本です。色々な瞑想のやり方がのっています。

また、弊社でもフリーコンテンツの中に、瞑想クラス&瞑想ガイドを提供していますので、興味があればご覧ください。

違和感を感じたときにどうすればいいのか

では、違和感を感じたら、どうすればいいのでしょうか。それはズバリ、その行動をやめて、逆の行動をするか、別の行動をして、そこでまた違和感を感じるかどうか試してみることです。

違和感を感じても同じ方向に進んでしまう理由は、自分の直感ではなく、エゴやインナーチャイルドなど、他の部分の自分の声を聞いてしまうからです。

たとえば、婚活で知りあった高収入、高学歴、人当たりのいいイケメン。

友達には、

「その年でよくそんな人つかまえたね!うらやましい〜」

と言われ、親には

「この人に決めて早く結婚しなさい」

と言われ、職場に行くと後輩が結婚式の招待状を持ってくる・・・。

そんな状況だと、

「なんかちょっと違う気がする」

という直感の声が、

「この人と一緒に豪華な結婚式をして、うらやましいと思われたい」というエゴの声や、

「この人と結婚しなかったら、他に誰も見つからなくて一生一人かも知れない」というインナーチャイルドの声にかき消されてしまいます。

そしてそのままずるずる結婚したら、モラハラ夫になってしまった。でも離婚するのは大変だし、親には子供の催促されるし、友達にも言えないし・・・という、独身のときよりも、もっとややこしいことになってしまいます。

これは極端な例かも知れませんが、似たようなことで身に覚えのある方は多いのではないでしょうか。

こういう四面楚歌な(と自分が思い込んでいる)状況で、直感の声をちゃんと聞き分けることができるのは、とても難しいのです。

ですので、普段から訓練して、小さい事からでも直感の声に耳を澄ませることが重要です。

たとえば、レストランで皆がA定食とB定食をオーダーする中、私はC定食が欲しいけど、一人だけ違う物をオーダーするのは気が引ける。というときなんかに、本当にそれが欲しいと思ったら、その通りに行動してみます。

すると直感が、「この人はちゃんと聞いてくれるのか」と気づいて、また次からも出てきてくれるようになります。

こんな小さい事、と思われるかも知れません。でも、本当に自分の望み通りに豊かな生活を送りたいならば、他人の声ではなく、エゴでもなく、直感の声に耳を傾ける、「直感力」が何よりも重要なのです。

ジャーナリングの魔法で人生を変えていきたい方へ

続けたら確実に人生が変わるジャーナリング。でも、いきなり始めても、どんなふうに書けばいいのか、分からない・・・という声を聞きます。そんなあなたのために、私が数年かけて改良し、今も使っているテンプレートをプレゼントします。

効果的なジャーナリングの方法を使って、毎日の集中力と充実度を上げませんか?毎日、意図を設定して生きることにより、生産性が高まり、日常が楽しくなっていきます。

ぜひお試しください。

ダウンロードする

ポッドキャスト女性の人生とキャリアとお金の番組

女性のキャリアや人生についての情報がたっぷりで、いつもリスナーさんに有料級と言われるポッドキャストはこちらからお聞きください。アップルポッドキャスト、Spotify, Google Playなど主要なプラットフォーム聞くことができます。

視聴する